fc2ブログ
カーオーディオショップ  アークライド MAIHAMA SOUND MACHINE (`・ω・´ )
プロフィール

アークライド

Author:アークライド
住  所 千葉県浦安市富士見5-21-21
電話番号 047-314-8310
ホームページ http://arkride.web.fc2.com/
eメール  arkride1@gmail.com
定休日  毎週月曜日
※月曜祝日の場合は
      翌火曜日
営業時間 12:00~20:00




カーAVの専門店です
色々ご相談ください よろしくお願いいたします


2013/08/09からの 閲覧数です♪


最新記事


カテゴリ


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


ブログランキング


ページランキング


検索フォーム


リンク

このブログをリンクに追加する


Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ


QRコード

QR


カーオーディオ専門店 アークライド

アークライド ARKRIDE カーオーディオ KICKER スピーカー キッカー 施工 サブウーファー audison イベント アンプ BLAM 作業 オーディソン ワンオフ ブラム アウターバッフル デッドニング 試聴動画 カスタム ピラー埋め込み レヴォーグ カロッツェリア トヨタ 取材 スープラ 制振 Quartorigo DSP Sinfoni ハリアー マイカーライフ デモカー HELIX ラパン バッテリー FOCAL スーパーハイエンド レクサスIS 遮音 防音 レアルシルト DIATONE JCR ルーフデッドニング ロックフォード オデッセイ BMW スバル ニューラグーン 3way オフ会 新製品 マークX 大黒茶会 エキシージ StP フロアデッドニング Rockford エクストレイル ハイエース カスタムカー 沖縄 ランクル サイ HE21S ホンダ シトロエン SAI JLオーディオ DS-G500 パワードサブウーファー ツイーター YOUTUBE JLaudio C7 ダイアトーン クラウン 電源強化 メルセデスベンツ スタンスネイション シボレー オプティマ お台場 サイバーナビ インパラ OPTIMA キャパシター 室内デッドニング STP ヴァーチャルアース ローライダー カマロ カムリ サウンドセッティング 緊急事態宣言 パワードウーファー GRAPHIC MINI C-HR 比較試聴動画 AUDI 動画 ヴェルファイア プロセッサー 車内空間の魔術師 天井デッドニング GroundZero MINIクロスオーバー ラゲッジ BRAX CR-V 8インチ フォーカル ブラックス ヴァーチャルアースシステム Eクラス お知らせ ベンツ W124 C63 QUARTORIGO KICKERサウンドミーティング ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト ピックアップカーズ カーチューン 10年 アワード AMG 観光 ETC 新潟 バックカメラ ユーロコン 年末年始のおしらせ ナイトラグーン ニューラグーン2021 TOYOTA Dodge Challenger チャレンジャー ダッジ 仮想アース GrandZero マークX Nve-03 Z-Studio グランドゼロ Micro-Precision AUDIOWAVE 130系 高級機 ディナウディオ トランク L7T グラウンドゼロ THESIS カーシアター ステレオ バランス スロープ 周波数 クロスオーバー DYNAUDIO コロナウィルス JCW 3Wayスピーカー ES165KX3 アルパイン 比較試聴 ムクドリヒナ店舗 DS-G400 Dekaバッテリー ドラレコ ケンウッド ナビゲーション エブリィワゴン セール テーゼス ZC33S M&Mデザイン スイフトスポーツ ハイラックスサーフ A5 HS10DIATONE デリカD:5 F55 ミニ クワトロリゴ シンフォニ ドライブインシアター スタンスマガジン ボルトメーター インスタ キネティック kinetik Utopia E90 ヘリックス AVカンサイ 3Way スコーカー DSPPRO P400X4 LOTUS ホイールハウス ホイールハウスデッドニング アウトバック IMPALA センターコンソール カーオーディオマガジン ロータス ドアデッドニング ピラー加工 モンスターケーブル デリカ D:5 ヘッドユニット ムーブラテ ムーブ イースサウンドファナティクス X6 StP GL1 Citroën DS3 セミナー RX-7 表紙 イースセミナー Blu-ray ソニー SONY カタログ サウンドナビNR-MZ300PREMI FUGA ツイーター埋め込み シグナス 加工 GL6 ヨーロピアンサウンドコンテスト エントリーモデル OVERTURE イタリア オグショー 伊勢谷モデル イベントKICKERサウンドミーティング JCRサウンドミーティング ドット・ワン ブログ アメフェス 富士スピードウェイ 掲載 ヨーロッパ DEH-P01 タブレット スマホ ミラーリング レーダー探知機 レーザー探知機 参加者募集 ミューディメンション 指定店 ユピテル リッキーカスタムショップ 果報バンタ ロードノイズ対策 イージーサイレンス ユーロリンクアップショップ 「超」静音化 TT ビークロス インパライベント NSX ティグアン シエンタ ロードノイズ 静音化 普天間フライトラインフェア 価格改定 値上がり あやはし館 普天間基地 ロックフォードアルファードヴェルファイアアルヴェル スタイルワゴン クアトロリゴ 純正交換 X2 HDMI C4グランドピカソ パネル加工 リアモニター ランドクルーザー ランクル200 リアトレイ ドライブレコーダー E46 ドア内張り キャパシタ SAIACO GLADEN JBL仕様 アルファード アワード受賞 カーショー サウンドポート ベストニューラグーンアワード受賞 Peugeot 308SW ヒューズ アース Multix DENON クリスマス 防振 W204 N-VAN HONDA ディスプレイオーディオ Cクラス 純正ナビ C4 CITROËN AVIC-CZ912-DC AVIC-CZ912 プラド 電源ケーブル 年末年始 L7R VL7R122 スカイラインクロスオーバー 大晦日 新年の挨拶 マカン ポルシェ 営業開始 謹賀新年 ニューラグーンアワード 


【1967 Chevroletインパラクーペ】 リアトレイにKICKER STREETスピーカー装着 ヽ(・∀・)ノ
前回のブログって何書いたっけかな? なんて確認したところ

8月末に慌ててアップしたブログ! (;゜0゜)

で本日は 9月24日(日)!


「やばい! また一月ぶりのブログになってしまう」 と焦ってみました はい (´Д`;)



月刊アークライドブログw と言う事で すっかり秋らしく過ごしやすくなってまいりました9月でございますが
今月作業やらなんやらでご来店頂いた

付き合い長いお客様からは
「ブログ全然アップしないですね」  (・ω・)
「たまにあげてもイベント告知ですね」 (´・ω・`)
「ブログ楽しみにちゃんとチェック入れてますよ」 (。・ω・。) 

そして新規作業やご相談で初めてご来店頂いたお客様には 
「ブログ面白いですよね~」 (・∀・)
「時事ネタたまんないですね ああいうの好きです」 (゚∀゚)ノ


といった感じの今までに無いレベルで「ほぼ全員」の方々からブログについてのお話しを頂きました (・∀・;) アラ ソウナノ?

もしかしたらお店の横に誰かが潜んでいて 「ブログ書けって遠回しに言ってきなさい」    (  ̄∇ ̄) ネ! (・∀・ )ゞ ラジャ!
と 言わされた人たちなのかもと考えるレベルwww


ほんと ここまでブログのことを店頭で直接言って頂いた月は初めてです 


YOUTUBEやら インスタやら フェイスブックやら ツイッター(Xって言うんでしたっけ?) 
等々SNSの乱立している昨今 どうせみんなアークライドブログなんて読んでないだろうな~

と思いきや

読んでくれている方いるんですね~

しかも 過去のブログ読んで新規でご依頼頂ける方がいるとはビックリ!


いや~ 今までってご来店頂いたしてもブログの話なんて出ないんですよ
多くの人は「Googleマップで検索して見つけました」 (・∀・)
って感じだったんでwww

「Googleマップ」でたまたま見つけただけならブログいらんやん ヽ(゚Д゚;)ノ
なんてのもブログ更新へのモチベが下がる一例だったりするんではありますが
そんな嬉しい意見を頂きつつも いつもブログをやっている閉店後は作業とテストに明け暮れるのがルーティン化してしまった昨今

なかなかブログをアップする事が出来ず今になりましたwww (。・ ω<)ゞ


短くてもちょいとリハビリがてらチョコチョコとブログをアップしないとね~


と言う事で 今月ブログに対する様々なご意見を頂いた皆様の中から


「俺のインパラ ブログから飛ばされたw」 とストレートなご意見を下さいました 
126styleさんのインパラを以前同様の濃い口なバージョンでご紹介させて頂きますwww (。・ ω<)ゞ






【Chevrolet インパラ 1967】 KICKER STREETスピーカー
DSC_0268 (fc2 ブログ用)
以前のブログで チラ見せで画像を載っけた1967年型のシボレーインパラクーペです (・∀・)ノ


このインパラ
7月30日(日)のKICKERミーティングにあわせ作業を進めていたのですが 同じようにKICKERミーティングにあわせ製作していた
レクサスISの次の作業でした。

レクサスISが現行型なのでこのインパラとは50年以上開きのあるという車文化を半世紀超越した7月の作業でしたw ( ̄∇ ̄)

半世紀でクルマの進化はスゴイですが 基本骨格なんてモノは基本的に一緒だなと
これだけ年代の離れたクルマのご依頼を頂けるのはまさにカーオーディオ屋って感じですね

直流12ボルトよ永遠なれ! (`・ω・´)/
って感じです♪
この基本が崩れない限りカーオーディオは何でも組めちゃいます♪


さて このインパラオーナーのご紹介をば

オーナーは
sn14.jpg

数々のイベントでアワード受賞しまくり 昨年のスタンスネイションではKICKERブースのデモカーにもなった
アークライドではすっかりおなじみのフルKICKERスープラのオーナー「126style」くんです ヽ(・∀・)

フルKICKERスープラ紹介↓
https://arkride.blog.fc2.com/blog-category-99.html


その「126style」くん 
前から狙っていたインパラをアメリカで見つけ本国から直接購入という荒技で日本に引っ張ってきましたというwww(強い)
めちゃくちゃコミュニケーション能力高いとは思ってましたが グローバルレベルだったというwww 。゚(;^∀^゚)σ。゚ マジカ

スープラを手放したわけではありませんので このインパラはセカンドカー?と言う事になりますかね?
(単におもちゃが増えただけ?)


スープラは急いである程度のレベルまで一気に仕上げましたので 今回のインパラはゆっくり仕上げると言うこと
輸入してから2年くらい経ったのかな?

今年KICKERの最新スピーカー STREETが発売になったのでKICKERサウンドミーティングにあわせ
「このSTREETスピーカーをリアトレイに組もう!」 ヽ(・∀・)ノ
と言う事で今回のご依頼を頂きました♪

STREETスピーカーはこれね
inDSC_0007 (小) (fc2 ブログ用)
外向き用に開発されたバレットツイーターとペーパーコーンを使用し強力なマグネットを持つスクエアウーファーです ヽ(・∀・ )
  
今回はこの強力なスクエアウーファーをダブルで加工装着します  ■■  ■■


リアトレイにこんなごついウーファーをダブルと言うことは計4発  入るのか..... (´・ω・`)
とちょっと思いましたが

クーペとは言えフルサイズのアメ車 リアトレイスペース大きいです!
寸法を測ると 余裕とは言えないまでもこのウーファーをダブルで飲み込むスペースはありました

ただこのクルマ リアトレイ下にハイドロポンプとバッテリーがいるので それがウーファーのマグネットと干渉するしないで
戦うことになるのですが....


オーナーの要望は 
「派手な造りはしないで あくまでもアメリカで行われるSEMAショーに出展しているカスタムカーのような自然な仕上げ」 (・∀・)

違和感ない感じに仕上げるカスタムという 普段僕がやっている加工をいつも通りに行うと言う形ですねw

とは言え イメージに差異があると出来上がってからでは後戻り出来ませんので
まずは寸法に合わせイメージ画像を作成
インパラ リアトレイイメージ1 (fc2 ブログ用)
インパラ リアトレイイメージ2 (fc2 ブログ用)

うおっ! 地味だw (゚д゚)

という感じですが 地味で良いのです 
1967年型のシボレーインパラクーペに2023年の最新KICKERスピーカーを隠すこと無く それでいて違和感なく
装着されているところが通好みの究極のカスタムなのです

わかっている人が見たら 「!」 (゚△゚;ノ)ノ

って感じでちょうど良いのです

あとは音鳴らせばわかりますから そのサジ加減がやらしいカスタムポイントです

また外向きのスピーカーをあえて室内で使うという所も 「どう鳴るんだろ(ドキドキ)」 (・∀・;) 
と思わせるポイントだったりします

今回の作業でのインパラは 走るハイエンドラジカセなイメージですね ( ̄∇ ̄)b


と言う事で作業スタート (゚Д゚)ノ


インパラSP 位置合わせ (fc2 ブログ用)
事前にオーナーとイメージした感じで シートのステッチにあわせウーファー取付位置の寸法をボードに書き込んでいきます

DSC_0281 (中) (fc2 ブログ用)
リアトレイを加工しウーファーを設置
ハイドロポンプの干渉を避けつつウーファー取付部の高さを上げていきます
取付部があまり出っ張ると取って付けた感が出るので出来る限り薄くしたい、が物理的干渉には逆らえない
のでミリ単位のせめぎ合いです (;・ω・)

ちなみにこの年式のアメ車の内装は下手に養生テープを貼ると純正生地の表面が剥がれるのでほぼ養生テープ無しで
ひたすら気を遣いながらの作業になります.... (;´Д`) キヲツカウ


DSC_0282 (中) (fc2 ブログ用)
ウーファー取付部 イメージよりも段差が大きいので この段差をどう低く見せるかが腕の見せ所になります
(気にしてるのは多分僕だけですが....)


DSC_0291 (fc2 ブログ用)
リアトレイ後部の跳ね上がった部分を作って床面を一体にしていきます   ヽ(・∀・ )
この部分を純正よりも若干大きくすることでウーファー取付部分を相対的にコンパクトに見せます 
丸々一枚モノにしたかったのですが 脱着の利便性を考え断念
両サイドをコンパクトに目立たなくさせることで よく見ると3分割のほぼ一枚モノに見えるリアトレイを作ります


DSC_0293 (fc2 ブログ用)
ここまでパテ無しで完璧なフィッティング ( ̄∇ ̄)b


ここからパテを使って表面を整え 細部を詰めていきます
DSC_0304 (fc2 ブログ用)
DSC_0308 (fc2 ブログ用)
ふう~ 形になったかなと (;・∀・)


黒レザー生地で表面を仕上げます
DSC_0312 (fc2 ブログ用)

DSC_0313 (fc2 ブログ用)
ヨシ! イメージ画像に大分近づいた ヽ(´∀`)ノ


続いてバレットツイーターを取付!



実はバレットツイーターに関しては当初オーナーの126styleさんは 「リアトレイには似合わないから付けない!」 ヽ(゚Д゚ )
と言ってたんです

でも流石にツイーター無いと高域がもの足りないよな~ 
リアトレイ以外でどっか理想的な取り付けられるところ無いかな.....(´・ω・`)

     |
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン
    |ミ|
  /  `´  \
    ∧ ∧
   ( ・∀ ・)ノ アッタ!


ここどう? ( ・∀・)つ    (゚△゚;ノ)ノ ゲッ! メッチャイイ♪


と言う事で

リアシート両サイドのパネルに装着!
DSC_0327 (fc2 ブログ用)
※まだリアシート装着前です

ツイーターの角度もフロントシートの耳の高さに向かう角度なのでバッチリ! ヽ(・∀・ )

DSC_0324 (fc2 ブログ用)
奥行きのクリアランスもギリギリ! まさにマリアージュ状態♪

実はこのパネル かなり硬い鉄製でホールソー一発ダメになりましたが orz


DSC_0314 (fc2 ブログ用)
ちなみにこのツイーターに付属している六角ネジ同様にウーファーのネジも全て同じタイプの黒い六角ネジを別途用意して使います
こう言った小さなネジが見た目に凄く大事なのです 
また全ネジにはしっかり固定に大切なワッシャーも追加していきます (`・ω・´)b ワッシャーハダイジ


スピーカーパネル部分 黒でまとめても良いのだけれどウーファー自体が真っ黒なので ホントに真っ黒になっちゃうな.... (´・ω・`)
かといってオーナーは色入れたく無いって言ってたし

うーん (インパラの室内をなめ回すように眺める....)


     |
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン
    |ミ|
  /  `´  \
    ∧ ∧
   ( ・∀ ・)ノ ミッケ!


インパラ室内で使われているシルバーヘアラインによく似た素材と同じようなシルバー素材を持っていましたので
それをパネルに使用!

文句言われたら黒に戻せばいいや~ (゚∀゚)♪

この点は結果オーナーも (・∀・)b だったので黒にする事はありませんでした



そしてスピーカーグリルを板金作成     ■━⊂(・ω・ ) 彡 ガンガンガンガン


完成! 装着!

ゲッ! 逆の方が良い (゚д゚;)

再度作り直し

■━⊂(・ω・ ) 彡 ガンガンガンガン


完成! ヽ(・∀・)ノ 


DSC_0343 (fc2 ブログ用)
おっしゃ! 自然! それでいてスクエアウーファーのかっこよさが出ている! シルバーのパネル正解! ヽ(・∀・)ノ 
リアシートのラインとのつながりもヨシ!( ΦωΦ)σ


さてスピーカーグリルを作り直した理由は
DSC_0342 (fc2 ブログ用)
この菱形の網には目があるんです  なので角度によってですが前後で内部が見える見えないが出てくるんです ヽ(・∀・ )

明らかに外から見る機会が多いリアトレイ部ですので外からはウーファーが見えるように、
室内からはウーファーが見えなくてもかまわないと言う形で網目の向きをそろえました


せっかく作ったスピーカーグリル ワンセット無駄にしましたがより良く見せるためにはめんどくさくても
グリルを作り直して良かったです

バレットツイーターはこんな感じ
DSC_0334 (fc2 ブログ用)
違和感ナッシングwww ヽ(゚∀゚)ノ スンバラシイ♪


さて 今回のリアトレイスピーカー 当初は「飾り」の予定だったのですが 前インパラオーナー(アメリカ人)がDIYで装着した
フロントスピーカー用のアルパインアンプが着いていたので そのチャンネルをとりあえず全部リアスピーカーに接続し
走るハイエンドラジカセ仕様となりました

流石KICKERのSTREETスピーカー インパラのキャラクターと相まって鳴らすとやたら良い感じ♪ ( ̄∇ ̄)

肩にラジカセ担いだ黒人の兄ちゃん的な まさにストリート系な感じです♪♪♪♪♪♪♪


と言う事で 無事KICKERサウンドミーティングでデビューしたインパラクーペ

お越し頂いた方はご覧頂けましたが 知らない方はどんなクルマかというと
ksm14 (fc2 ブログ用)
こんなクルマです ( ・∀・)ノ  オーナーウツッテマスガw

ハイドロこそ入ってますが シンプルな渋い仕様です
今回のリアトレイのコンセプトもわかって頂けたかと思います (`・ω・´)


DSC_0360 (fc2 ブログ用)

DSC_0362 (fc2 ブログ用)
低く 広く デカい! ラパンと並ぶと遠近感バグりますwww ( ̄∇ ̄ )



と言う事で 久々に一台に絞って丸々書きまくりましたね~


やっぱりオーナーから 「俺の車ブログアップして」と言って頂けると使命感というか責任感と言いますか
出てきますね~

とは言え言われてから何日経ったって話ですが 一ヶ月は経ってないw ( ̄∇ ̄)b



当店で作業された方で ブログアップを楽しみにしている方 他にもいらっしゃいましたらぜひリクエストを下さい
作業記録は全部取ってますし 作業後のオーナーさんの感想も大まかですが記録させて頂いてますので
かなりリアルな作業時再現ブログ的な形はとれると思います♪

ぜひ 僕のモチベを上げるためにご協力頂ければ幸いです (・∀・)ノ


では本日お別れの一曲は 
「肩にラジカセ担いだ黒人の兄ちゃん」ならぬ「肩にラジカセ担いだジェイソン・ネヴィンス」から始まる

RUN DMC, Jason Nevins の It's Like That (ジェイソン・ネヴィンス版) です  ヽ(゚∀゚)ノ ホウッ! チェディアウッ!













浦安のアークライドでした!
ではまた♪   (`・∀・´)v ピース!











--------------------------------------------------------------
アークライド
住  所 千葉県浦安市富士見5-21-21
電話番号 047-314-8310   eメール  arkride1@gmail.com
営業時間 12:00~20:00
定休日  毎週月曜日
--------------------------------------------------------------


 ここを ↓ ポポポポチッ/(´・ω・` ) と その下の拍手も ポッチィ~/(´・ω・` )で とても励みになります 

カーオーディオランキング
カーオーディオランキング      ヾ(*ゝω・*)ノ ヨロシクネッ♪


スポンサーサイト



テーマ:カーオーディオ - ジャンル:車・バイク

【お知らせあり】 やばい!8月が終わる (;´Д`)
アークライドでございます <(_ _)>

さて この8月中というモノまるでブログアップしてませんでした

それって言うのも 実は「8月まるまる夏休み」だったんですよwww (。・ ω<)ゞ





と言う事なら 僕的にはどんなに幸せか 

んなわきゃありません!


今年も例年通り お盆休みも取らず定休日のみで作業してましたよ ええ ( ノД`)
8月中に作業を入れて頂いた方、お問い合わせを頂いた方はおわかりだと思いますが


では一ヶ月もアップしなかったブログに関しまして言い訳タイム ( ̄∇ ̄)ノ 

アークライドは中二階が事務所となっておりまして ブログ作成用をする際はこの中二階の
パソコンを使わないと性能面でスピーディーな作成が出来ないのですが   /(・ω・/) カチカチカチカチターン

ここで中二階と言う問題が

今年の夏は異常な暑さ! (;´Д`)
元々倉庫を自分で改装して無理やし仕立て上げたのがこのお店

クーラーなんざ気休め程度!

そんな気休めのクーラーでも作業場の1階はそれなりに効くんですが そんなんでも今年の暑さじゃ
閉店後でも店内(1階)の温度は30度を切らないのが当たり前


そんな熱帯夜が続いているもんですから 中2階の熱気は夜でもひかない ( ノД`)

もちろん中2階にもクーラーがあり 補助として扇風機もあるのですが 今年とうとう壊れた!
で、追加で扇風機を購入したのですが熱風が循環される不快指数急上昇仕様 (・ω・;)

そんな追加で購入した扇風機 一週間もしないで壊れやがった (ノД`)

と言う事で 中2階はほぼ進入禁止状態 これは僕にブログを作るなといっているな (・ω・) マチガイナイ


いや 根性あればやれたのかも知れませんよ 

でもそんな根性なんて吹き飛ばす勢いの今年の暑さ(勘弁してくれwww)

ほんと 日中 家帰って涼もうかと何度思ったことかwww


と言う事で
ようやく本日は夜涼しく 作業のタイミングも良く 8月中 まるでブログを作っていない事実に押され書くことになりましたとさ(・∀・)


最近恒例の言い訳タイム(今日はコレがメインww)が終わったところで  書きたい(書かなきゃ)と思っている内容をさわりだけ



前回のブログで書きました KICKERサウンドミーティング2023
そのご報告 (・∀・)ノ


アークライドの参加者が毎年頂いているキッカーミーティングのアワードですが 
ksm37 (fc2 ブログ用)
今回はレクサスISがゲットです! (・∀・)ノ

オーナーがアワードの証 「KICKERスケボー」を片手に嬉しそうにしてますね~ (´∀`*)
KICKERキャンギャルの姉さんも「よっしゃ」ポーズ  (」*´∇`)」


ksm05 (fc2 ブログ用)
前回のブログでも紹介させて頂いた リアドアに最新外向きスピーカー「KICKER STREET」を装着したレクサスISです



そして写真ですが 今回はすべて動画で収録してそれを静止画でブログアップしようと言う計画でKICKERサウンドミーティングに
望んだんですが、逆に動画を見てそれを静止画にすると言うのがめちゃくちゃ時間がかかる....

ので これもブログ遅延の言い訳だったりします (笑)




取り急ぎ KICKERキャンギャル姉さんズの投げキッス動画をYOUTUBEにアップしたので食らって下さいw ( ̄∇ ̄)


 ン~( ˘ ٩˘) ( ˘ ³˘)۶⌒チュッ




そしてもう一点! 

ちゃんとブログに書こうと思ってたらこんな時期になってしまったので 今サクッと書きます!

tsm23 rogo
10月1日(日)に久しぶりのトライムサウンドミーティングが行われます!

ので アークライドからの参加者募集中です (・∀・)ノ

詳しいことを書くと長くなるので
http://www.truim.jp/event/?p=465

詳細は 上をクリックして確認して下さい!


簡単に書くと 基本 競技形式のガチコンペとは真逆の 参加者お互いのクルマを聴き合うホントの意味での
サウンドミーティングです (・∀・) オキラクゴクラク


なので初めてのオーディオイベント参加にはこれ以上無い楽しいイベントです
デモカーではなくユーザーカーを気軽に聴き合えるイベントなんてそうそう無いですよね オフ会とかでも無理なレベル


コロナもあけてようやく開催となったイベントです 
そして今年はなんと BLAM創設者のギーさんも本国フランスからやってくるってさ~♪  ヽ(・∀・)ノ ギーサンヒサシブリー♪



詳しくは直接アークライドに連絡下さいね! 
今書いていて言うのもなんだけど 参加希望の方は早めに連絡下さいwww



しかし 店内で温度計見て「31度」が少し涼しく錯覚するほど 今年の暑さは脳がバグりますね

動かなきゃまだマシなのですが そういうわけにもいかないので やっぱり暑いです そして日中の中二階はイヤです (;´Д`)



早く秋来いや! (゚Д゚)ノ

じゃないとオーディオ取付作業は出来てもそれ以外がつらい....


あ! 灼熱状態でのパテ削りも大概辛いです (´;ω;`)

体冷やすためのチョコバッキーの食い過ぎで太ったような気がする....










浦安のアークライドでした!
ではまた♪   (`・∀・´)v ピース!











--------------------------------------------------------------
アークライド
住  所 千葉県浦安市富士見5-21-21
電話番号 047-314-8310   eメール  arkride1@gmail.com
営業時間 12:00~20:00
定休日  毎週月曜日
--------------------------------------------------------------


 ここを ↓ ポポポポチッ/(´・ω・` ) と その下の拍手も ポッチィ~/(´・ω・` )で とても励みになります 


カーオーディオランキング      ヾ(*ゝω・*)ノ ヨロシクネッ♪




テーマ:カーオーディオ - ジャンル:車・バイク

【イベント】7月30日(日)はKICKERサウンドミーティング参加のため お休みさせて頂きます (。・ ω<)ゞ
暑い(;゚Д゚)  暑い(;゚Д゚)  暑い.... (;゚Д゚)

今日は多少マシだったけど なんだ この連日の暑さは..... _(┐「ε:)_ シンデシマイマス....
営業時間逆転させようかと考えるレベル...

こんなんでもまだ梅雨明けしていないとな (狂気)


梅雨なら梅雨らしく雨降ってくれ~ (@゚Д゚)@ //////////////////////


まあ豪雨災害で大変な方々もいらっしゃるのでそんなことも言いにくいですが、 日本列島様には
もうちょっとまんべんなく天候を調整して頂きたいモノです ハイ


さて! タイトルにも書きましたが 今年もやって参りました 
KSM2023 (1)
KICKERサウンドミーティング 7月30日(日)  (・∀・)ノ


ワタクシ一人でアークライドやっておりますので 当日7月30日(日)はお休みさせて頂き 参加されるお客様と一緒に
今年もKICKERサウンドミーティングを楽しんで参りますのでよろしくお願いいたします。 (。・ ω<)ゞ


ココで ちょいとお知らせ!

エントリーしてないけど 当日KICKERサウンドミーティングを見に富士スピードウェイに行ってみようかな~ (。・ω・。)

と思っているアナタ


明後日 7月23日(日)までに僕にご連絡ください! (・∀・)b
(047-314-8310 または arkride1@gmail.com)


ご連絡オマチシテオリマース♪





さて! 前回のブログからかなり間隔が空きましたが(すでに言い訳モード)
いや~ ありがたいことに作業詰まってまして 連日忙しくしております /(・ω・/)=(つ・ω・)つ



と言う事で 最近のパターンですがこのところ作業させて頂いたお車の中でお車のご紹介を!
KICKERサウンドミーティング前と言うこともありますので中でもKICKERがらみのハデなお車のご紹介を ヽ(´∀`*)



以前のブログでちらっと画像を紹介させて頂いた オーバーフェンダーでワイドボディ化された

【ロータス エキシージ S2】  フルKICKER仕様作成
DSC_0001 (中)

以前施行させて頂いたエキシージのYOUTUBE試聴動画をご覧頂き ご来店下さいました (・∀・)ノ

ご依頼頂いた内容はYOUTUBEのエキシージ同様KICKERのコアキシャルスピーカー「KSC404」
DSC_0153 (小)
純正のスピーカーグリルを装着するので見えなくなっちゃいますが ヽ(・∀・ )


今回はディスプレイオーディオを使ってマルチセッティング出来るようツイーターの「KST2504」を追加することでセパレート2wayに
DSC_0155 (小)
オーディオ的にはやっかいなロールバー
頭悩ませ色々と工夫してそのロールバーを逆に利用してツイーターを設置 (つ・ω・)つ◎


パワードサブウーファーの「HS10」は
設置場所が無ぁーーーーーーーーーーい ( ノД`) 
と色々悩みつつ
DSC_0158 (小)
シートの後ろ ロールバーとの隙間に設置! (つ・ω・)つ ハイッタ!
逆にロールバーを利用して圧力かけサブウーファーを固定をする これまたロールバーを活用する逆点仕様!

このエキシージはなにやってもアクロバティックになるなwww


またヘッドユニットはカロッツェリアの人気ディスプレイオーディオ 「DMH-SF700」を装着

この手のクルマですのでレーザー&レーダー探知機は最新最強のユピテル指定店専用モデル「Z2100」
DSC_0192 (小)
ガチなスポーツカーですので 取付位置は再三微調整を繰り返して決めました
フルバケですので運転席座ると身動きに制限かかりますのでタッチパネルはしづらいし、リモコンを置くスペースないし
そもそもマニュアル車ですので操作性を考えるとタッチパネルであるモニターの位置は悩ましいんです (・ω・;)


ちなみに最新のレーザー取り締まり機ですが なんと!アークライドの前の道で使われていたという....(;´Д`)
ユピテルのYOUTUBEチャンネルで紹介されてました

アークライド出て 約1kmほどの距離という.....(;・∀・)

ちなみにこの探知機は「新レーダー波 移動オービス[MSSS]」と言うモノで従来の取り締まり探知機では反応しない
取り締まりの技術は日進月歩という超やっかいなヤツ!

ユピテルの最新モデルならしっかり教えてもらえますので 皆様転ばぬ先の杖でございます (・ω・)

取り締まり機の探知機をお求めの方は  ユピテル指定店の「アークライド」にご依頼ください!
指定店専用モデルでしっかり対策しましょう (`・ω・´)b




さて ディスプレイオーディオであるカロッツェリアの「DMH-SF700」は助手席前にある純正位置にしか装着出来ません
運転席のフルバケットシートに座ると手が届かないことはありませんがちょっと遠いのも事実..... (´・ω・`)


と言う事でせめて選曲だけは楽に出来るようにと
DSC_0143 (小)
ステアリングコラムに選曲&ボリューム調整用のコラム型リモコンを設置 (・∀・)ノ
固定式なので無線型のリモコンと違って置き場に苦労することもありません



さて エキシージはご存じの方も多いかと思いますが ミッドシップスポーツカー
はい シートの後ろにエンジンがあるのですが このエキシージは更に空気取り入れ用のシュノーケルが天井まで伸びているので
後方視界はほぼ「0」! (;´Д`) ウシロガミエナイ

しかもリアにはオーバーフェンダーですのでサイドミラーでの後方視界もかなり制限があります (´Д`*) ウーム...


しかし近年は便利な高性能なデジタルミラーが出てますので 使わない手はありません!
と言う事で
DSC_0196 (小)
SABUROKU製のドラレコ搭載デジタルミラーモニター「DRMR780-ZOOM」を取付 ヽ(・∀・)

物理的に室内にリアカメラを設置できないこのエキシージ 
でもこのデジタルミラーモニターのリアカメラは防水仕様ですのでまさにこのエキシージには完璧な仕様になります

レーダーのアンテナやフロントカメラは室内から見えないようにミラーモニター前に集中させ 見た目もスッキリ!
ちなみにエキシージで天井からピラー周りの配線を隠すのはかなり大変でした! (・∀・;)

DSC_0062 (小)
ちなみにWi-Fiルーター「DCT-WR1000D」も装備でサブスクリプション対応も抜かりなし ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ.


センターコンソールが無いかわりに ぶっといサイドシルを持つのがエキシージ!

DSC_0194 (小)
ならばこのサイドシルを利用しない手は無いと言うことで 充電できるスマホ置き場を設置しつつ
充電&ディスプレイオーディオ接続用のUSB&HDMIプラグ台座を作成  /(・ω・/)

他にもチューニング屋さんにありがちな 加工し取り付けっぱなしロールバーの接続部を隠すためのカバーを作成したり
室内のサイドパネルカバーを作成したりと ぱっと見わかりにくいですが様々なところに手を入れさせて頂きました (・∀・)


作業の最中、僕が様々な提案したのですがオーナーさんはそれをを楽しんで頂き
当初予定外の様々な施行をさせて頂きました ( ̄∇ ̄)

鳴りっぷりの良いマフラーに替えてありますのでセッティング詰めても流石に内蔵アンプじゃ厳しいかと思いましたが
KICKERのパワードサブウーファーのおかげもあり鳴りっぷりもバッチリ!

出庫の試聴でオーナーさん 生まれ変わったエキシージのオーディオの出音に驚いておられ
さらに後日 「音が良いと気持ちがノリますね〜♪」(´∀`*) 

とメールを下さいました(・∀・)b


僕の提案(主にオーディオ以外w)にたいして流石に時間が足りなくなって全ての施行が出来なかったので 
また次回施行させて頂ければ幸いです


DSC_0206 (小)

エキシージS2 オーナー様 ありがとうございました! <(_ _)>



ちなみに オッサン世代でロータスと言えば 「ロータスの狼」 
そう「サーキットの狼」のロータスヨーロッパが僕に取って思い入れの深いロータスだったりしますが
現在YOUTUBEの「東映シアターオンライン」チャンネルで 

なんと!


実写映画 「サーキットの狼」が 7月28日(金)まで公開中!


いや 漫画原作の実写映画なんて昔からまともなモノなんて存在しないので、広い心で登場するクルマのみを楽しんで頂ければ
といった感じですが まだ見たこと無い方はネタとしてぜひご視聴ください
スーパーカーと当時のレーサーにときめくことが出来る人はぜひ!

しかし 子供の頃から常々思いますが 原作漫画を超える映画というモノは中々作れないんですかね?
せめてストーリーだけでも忠実に再現してくれたら良いのになんでオリジナルのストーリーにしたがるのか..... (´Д`*)
作者もよく怒らないなと思いつつも作者本人が映画に出てるしww

とは言えこのような映画が無料で見られるようになるなんて良い時代になったもんだ♪

極道連にポルシェ軍団ナチス軍も出てきますよwww (昭和のネーミングセンス凄いよねwww)




そして アークライド フルKICKERマシンシリーズ 現在一番のイケイケ! ( ̄∇ ̄)

【フルKICKER レクサスIS】  外向けスピーカー作成
ksm2023 is 2

ちょうど1年前に作業をさせて頂いたワイドボディーのフルKICKERのレクサスISです
DSC_0256 (fc2 ブログ用)
DSC_0264 (fc2 ブログ用)
DSC_0270 (fc2 ブログ用)
DSC_0262 (fc2 ブログ用)
DSC_0277 (fc2 ブログ用)

このフルKICKER仕様になったイベントデビュー戦のニューラグーン2022で総合優勝を飾り、
その後スタンスネイションでメーカーブースにデモカー展示と大活躍された フルKICKERレクサスIS

DSC_0155 (fc2 ブログ用)

そして上の画像の様に今年エクステリアの変更にエアサス追加で極低化!
常に進化が止まらない最も勢いのある有名車輌です ヽ(゚∀゚ )


そして今回はオーディオを更に進化! 
今年発売されたKICKER初の外向き専用スピーカー 
inDSC_0007 (小) (fc2 ブログ用)
「STREET」スピーカーを リアドアに あえて装着とは言わず ぶち込みます (・ω・)/

バレットツイーターとペーパーコーンを持つスクエアPAドライバーのコンビネーション!
めちゃくちゃごついユニットです (;・∀・)


DSC_0157 (fc2 ブログ用)
ちなみに純正のリアドア (・∀・)ノ

ドアに外向けスピーカーを組むのはオレンジのフルKICKERスープラ以来ですね~

今回は巨大なドアを持つ2ドアのスープラと異なり 短いリアドアでなおかつリアのオーバーフェンダーが音を邪魔する可能性が
ありますので外向きのスピーカーをどのように組むか悩ましいところです (-_- ;)

特徴的な赤内装のドアはノーマルに戻せるようにとレクサスIS前期のドアを用意してニコイチ作戦!
DSC_0168 (中) (fc2 ブログ用)
上の画像だとぴったり合っているように見えますが 実は全然形が違うことが判明.... (;´Д`)
後々ココで大きな時間を食うハメに(汗)

まあ提案したのは僕なので文句は言えないのですがwww

この画像の黒赤感がカッコイイ!とオーナーも気に入りましたのでカラーはコレで決定 (・ω・)


いきなり形になった画像ですが 純正スピーカー位置では確実にリアフェンダーに音が干渉して抜けないので
DSC_0210 (fc2 ブログ用)
スピーカーは出来る限り外に移動! ⊂二(・ω・)二⊃
指向性の強いツイーターは一番外です

そしてドアの面にあわせるとスピーカーが下を向くので数度上向きに角度を付けています

もっと角度を入れたかったのですが ドアの内部構造の都合上ギリギリで角度を入れました
またこのクルマ 元々ドアのクリアランスもかなりシビアなんですよね.... (;´Д`)


ドア自体はデッドニングしない代わりに強固なインナーバッフルを作成し内張り内部はガラス繊維(FRP)でガッチリ固めています
フルデッドニングするなら インナーバッフルの形状を変えてもっと背圧を逃がす形が理想 (・ω・)


で ここまで来ると完成が近いように思えますが 実はここからが大変だったのです
書くと長くなるので割愛します _(:□ 」∠)_



DSC_0239 (中) (fc2 ブログ用)
いきなりですが 完成画像! (・∀・)ノ

個性的なユニットにも関わらず最強のフィッティング!

DSC_0230 (fc2 ブログ用)
リアフェンダーに対しての音の干渉を避けたスピーカー位置 ヽ(・ω・ )


このレクサスISの後方中心に立って聴いた時に最高のステレオ感を味わってもらえる設定です♪


゜◎♪♪♪♪♪♪♪♪  キタ━━(゚∀゚)━━━!  ♪♪♪♪♪♪♪♪◎゜


さて出庫時! 引き取りに来たオーナー様が音を聴いて一言

これ めっちゃヤバくないですか! めちゃくちゃ音綺麗なんですけど  (゚∀゚:) コンナナリカタスルンダ!


そうなんです PAスピーカーですが 実は音抜け良くて良い響きを持っているんです

外向けと言うと キッツい耳が痛くなるような音を想像する方も多々いると思いますが
このKICKERのSTREETスピーカーはめちゃめちゃ綺麗で良い響きを持っています

楽器感がたまらないです
またボーカルがライブ感たっぷりなんです (・∀・)


アークライドが狭いのと出庫の時時間が無かったので 動画は撮れませんでしたが このフルKICKERレクサスIS

KICKERサウンドミーティングに参加ですので 会場で動画を撮ってまたYOUTUBEアップしたいと思います ( ̄∇ ̄)b



フルKICKERレクサスIS オーナー様 ありがとうございました! <(_ _)>






そして
DSC_0268 (fc2 ブログ用)





KICKERサウンドミーティング 見に行こうと思っている方は7月23日(日)までにアークライドに声かけてね (・∀・)ノ













浦安のアークライドでした!
ではまた♪   (`・∀・´)v ピース!











--------------------------------------------------------------
アークライド
住  所 千葉県浦安市富士見5-21-21
電話番号 047-314-8310   eメール  arkride1@gmail.com
営業時間 12:00~20:00
定休日  毎週月曜日
--------------------------------------------------------------


 ここを ↓ ポポポポチッ/(´・ω・` ) と その下の拍手も ポッチィ~/(´・ω・` )で とても励みになります 


カーオーディオランキング      ヾ(*ゝω・*)ノ ヨロシクネッ♪




テーマ:カーオーディオ - ジャンル:車・バイク

明日6月28日(水)と29日(木)はお休みさせて頂きます (。・ ω<)ゞ
毎日暑い! (;´Д`)ゞ アチー

本格的な夏はまだだってぇのに 今からこんなに暑くては先が思いやられるぜ!

と言う事で真夏にはちょっと気が早いですが


う~~ わっ!  暑中う~ぅ~お見舞い 申し上げぇ~ますぅ~ ヽ(・∀・)ヽ(・∀・)ヽ(・∀・) ウ~フゥッ!

気が早いんだか古いんだかよくわからないスタートではございます


ということで 暑さとはなんの関係も無いんですが 明日(すでに本日)

6月28日(水) & 29日(木) の両日はお休みさせて頂きます



お知らせならもっと早くやれっての..... (´・ω・`) マッタク

って感じなのですが なんせ作業に追われてまして


===========(作業)  =========\(´;ω;)/ ヒイイイイイイ


と言う事で ご来店頂いてもシャッターしまってますし 電話頂いても出ることは出来ませんのでよろしくお願いいたします。

メール頂いた方には出来るだけ早くお返事させて頂く努力はいたします (。・ ω<)ゞ



KICKERサウンドミーティングのエントリー大募集中ですのでよろしくお願いいたします。 <(_ _)>



と言う事で 本日のエンディングは ハイサイおじさんです (・∀・)ノ


ヽ( ´∀`)σ  ハイサィオジサーン \ハーイ/   ハイサィオジサーン \アッヌゥッガ/  ユービヌサンゴビーングワ ッア ヌックトンナァ~










浦安のアークライドでした!
ではまた♪   (`・∀・´)v ピース!











--------------------------------------------------------------
アークライド
住  所 千葉県浦安市富士見5-21-21
電話番号 047-314-8310   eメール  arkride1@gmail.com
営業時間 12:00~20:00
定休日  毎週月曜日
--------------------------------------------------------------


 ここを ↓ ポポポポチッ/(´・ω・` ) と その下の拍手も ポッチィ~/(´・ω・` )で とても励みになります 


カーオーディオランキング      ヾ(*ゝω・*)ノ ヨロシクネッ♪




7月30日(日) 開催! 【KICKER SOUND MEETING 2023】 エントリー募集中~♪ щ(゚∀゚щ) (屮゚∀゚)屮 カモォォォォォォォォォン!!!
アークライドでーす (・∀・)ノ


2023年である今年は多くのアニバーサリーがございます


■先日行われた有名な耐久レース 「ルマン24時間レース」は今年100周年でした!
 トヨタが2位でしたね~ 6連覇を逃したのは残念でしたがトヨタはホントに凄いです  (´∀`*)


■そんなクルマ関係で言うと「日産」は今年90周年なんですね~ (・∀・)


■昨年残念ながらお亡くなりになりましたが 「アントニオ猪木」さん 生誕80年なんですね 
 | `Д´|ノ1っ!2っ!3っ!ダー!!


■スペースインベーターを作った「タイトー」が創立70周年  
三👾👾👾👾👾  デッデッデッデッ デッデッデッデッ


■クルマネタに戻りますが スーパーカー界の雄 「ランボルギーニ」が創業60周年!  
 甘┳┓モー ブルル

 で

 国民的料理番組「キユーピー3分クッキング」も60周年!  
 {δ_δ}  テレテッテンテン♪ テレテッテンテン♪  


■そして日本にコンビニを広めた 「セブンイレブン JAPAN」 設立50周年  
 「7/11」 イイキブン♪


■アークライドのご近所 超有名巨大アミューズメントパーク「東京ディズニーリゾート」が40周年 

 ちなみに 任天堂の「ファミリーコンピュータ」も40周年    
   ■━⊂(°Ω°)ノ テテッテテッテ♪


■今上陛下 徳仁皇太子と雅子さまの「結婚の儀」から30年
 「Jリーグ」も発足から30年なんですね~ 
 ヽ(`・ω´・)θ☆シュート ≡〇  ┏┓


「RIZAPグループ」が創業20周年   
(  ・ω・  ) ブァーボ ブァーボ   →   (・∀・) テレーテテッテ テーレーテテッテ



手前味噌ではございますが 当店「アークライド」は今年10周年 ヽ(´∀`)ノ♪
<(_ _)> アリガトウゴザイマス



はい! ここで本題をご紹介いたします!


KICKERは今年50周年! [K]


KICKER(スティルウォーターデザインズ)創業者であり社長のスティルアービー氏が自らKICKERの歴史を説明されている動画です 
ぜひ日本語字幕設定でご視聴ください (・∀・)ノ

日本のパイオニアが世界初、コンポーネントカーステレオを発売が1975年

その2年前に創業し 今年で50年を迎えるカーオーディオの老舗中の老舗 それがKICKERです (゚∀゚)ノ


そして日本では今年もやります 毎年恒例の 「KICKERサウンドミーティング」
KSM2023 (1)

あの忌々しい コロナも開けて ようやくイベント全面解禁(メンタル的に)な2023年!

 
超!元気になれるイベントが開催されます♪ 

今年は真夏の7月30日(日)! 場所はおなじみ富士スピードウェイ! 
  ヽ(゚∀゚)ノ


50周年のKICKERサウンドミーティングなんて 一生に一度しかありません!
参加しない手はないでしょ♪


そして当然ですが 今年もアメフェスと共同開催
amefesu 2023
ですので! 


KICKERサウンドミーティング会場前のサーキットホームストレートでは 爆音でドラッグレースが終始行われます!

アメフェス公式フェイスブックにもアップされましたが

今年はレーシングクラスのドラッグマシン 「ファニーカー」も走るとのこと


もしかしたら....

久々にドラッグレースの世界で最速のカテゴリーである 
KICKERのトップフューエルドラッグスターも走るかも! と言う期待をしちゃうところでございます ヽ(゚∀゚ )

ちなみにこのトップフューエル 最速の競技者は時速335マイル(539.1 km / h)の速度に達し、
1,000フィート(304.8 m)の走行を3.62秒 と言う驚異的なスピードを誇ります

僕も2019年に このトップフューエルが走るのを「その場」で見ましたが 爆音! 匂い! やばすぎです (゚△゚;ノ)ノ


KICKERサウンドミーティング会場横では爆音でドラッグマシーンが走り回ってますので 当然カーオーディオなんて鳴らし放題!

このイベント以上にカーオーディオを鳴らせるイベントなんて
「無い」と思います 
ヽ(・∀・)ノ ウッキャー♪


カーオーディオを思う存分鳴らすことも出来 楽しいイベントも一緒に観戦できてしまう 
会場丸ごとエンタテイメント空間になるビッグなクルマイベントなのです (`・ω・´)b


アメフェスブースはそんじょそこらじゃお目にかかれないハード&クールなカスタムカーや旧車が
たくさん参加していてクルマ好きの宝石箱状態!  

またクルマだけでは飽き足らず自分の身体をカスタムされた方々もたくさんで
まさに「富士サファリパーク」!  (*゜∀゜) スゴイネ!




ここで このKICKERサウンドミーティングをアークライドで一緒に楽しんで頂ける方々を大募集いたします♪


KICKERサウンドミーティングの参加は
特別な改造を施したクルマである必要も無く
KICKER装着車両で無くても大丈夫です 
   (・∀・)b イ-ネ♪
コンテストでは無くミーティングですので♪

※ただしKICKERの並行輸入品装着車両は×です


またアメ車である必要も無く 日本車やドイツ車でも全然OK!
ボクも毎回 ラパンで参加してます (。・ω・。) デス♪

しかも ウチのお客さんじゃなくてもアークライドで参加OKです♪
過去に何人もウチのお客さんじゃ無い方がアークライドでのエントリーで参加頂いてますし 今年もその予定です

クルマ好き カーオーディオ好きの交流の場として活用して頂いたり 初めてのカーイベント参加としてご体験頂ければ幸いです
多分今年も「開会式」や「閉会式」もないお気楽なイベントになるのでは無いかと思います(例年そうです)


屋台もたくさん! スワップミートもやってるし ブース内じゃそこらじゃ変えないおしゃれな服や小物も販売してます



イベントは凄いですが アークライドとしてはオフ会感覚で参加しますので ぜひ一緒に参加しましょう♪ (´∀`*)
  

ちなみにオフ会感覚というのは 他のオーディオイベントと違って 参加車輌は申込ショップごとに「島」で分けられますので
車両展示がバラバラにならないのも素晴らしいところです


そんな感じですのでドッカンドッカン鳴らしたい人は
好きなときに好きなだけドッカンドッカン鳴らしてますし
HI-FI好きな方はお互いの車輌を聴き合って楽しんでます♪


聴かせて~♪ ( ´∀`)   ヽ(・∀・ ) イイヨイイヨ キイテ♪



毎年アークライドのお客さんはアワードを頂いてますが 昨年はアークライドとして初めて「ショップアワード」を頂きました <(_ _)>
shop award
自由なイベントなのでアワード頂いた時にメンバーの多くが会場内を遊びに行ってたんで
この写真にはアークライドメンバー5人しか映ってませんwww
昨年は13台 約20人で参加させて頂きました

アワードもいきなり来るので その際に人がいないのは通常モードです ( ̄∇ ̄)







参加申込〆切は 7月9日(日)

参加申込ご希望の方はお手数ではございますが 
●車輌メーカー名  【                         】
●車種名       【                         】
●ナンバー      【                         】
●車体色       【                         】
●お名前       【                         】
●ご住所       【                         】
●同乗者       【無し ・ 有り               名】

以上の項目をアークライドまでメール arkride1@gmail.com でご連絡下さい

参加費は15,000円 同乗者1人に付き5,500円になります。
入場料自体が当日6,500円のイベントなので 同乗だと1,000円お得です♪
※チケット購入者同伴に限り小学生まで無料


当日見学に来るなら遠くの駐車場に止めることになりますので 参加しちゃった方がイベント会場に自分のクルマを
かっこ良く停めることが出来てお得よね~ (´ω` )
入場料が6,500円で別途駐車場代(いくらか知らんけど)がかかりますしね


お支払いはアークライドへの事前入金になります。 ご来店でも振り込みでも結構です


繰り返しますがアークライドをご利用いただいた事の無い方も アークライドからの参加大歓迎!
みんなでオフって楽しみましょう ヽ(・∀・)ノアッソビマショー♪



今年KICKER50周年の記念すべき年に行う KICKERサウンドミーティング
皆様のご参加 お待ちしております♪  щ(゚∀゚щ) (屮゚∀゚)屮 カモォォォォォォォォォン!!!











浦安のアークライドでした!
ではまた♪   (`・∀・´)v ピース!











--------------------------------------------------------------
アークライド
住  所 千葉県浦安市富士見5-21-21
電話番号 047-314-8310   eメール  arkride1@gmail.com
営業時間 12:00~20:00
定休日  毎週月曜日
--------------------------------------------------------------


 ここを ↓ ポポポポチッ/(´・ω・` ) と その下の拍手も ポッチィ~/(´・ω・` )で とても励みになります 


カーオーディオランキング      ヾ(*ゝω・*)ノ ヨロシクネッ♪

テーマ:カーオーディオ - ジャンル:車・バイク



ブログパーツ